名古屋帯-染色作家/樋上さや子『彩り』
¥176,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
京都出身、樋上さや子氏のろうけつ染めの名古屋帯です。
樋上さや子氏は、京都市立美術学校(現在の京都市立芸術大学)で染色を学び、着物や帯の染色と共に、芸術作品を多く手掛け、多くの賞を受賞された染色作家です。京都を中心に活躍する「京都工芸美術作家協会」に所属しております。
樋上さや子氏の作品は、模様部分を蝋で防染し染織する伝統的な染色方法の「ろうけつ染め」で、自然の風景や植物を描いた作品が多く、女性らしい鮮やかな配色とやさしいデザインが魅力的です。
こちらの作品のタイトルは「彩り」
半月と三角の抽象的なデザインと、グリーンとブルー、ピンク、パープルのコントラストがとてもステキな帯です。虹がかかったような配色がきれいで見とれてしまいます。
虹のコントラストが優しく包みこんでくれてるようです。
半月と三角は月か太陽でしょうか。」
きっと自然の何かのイメージなんだと思いますが、前向きに元気が出そうな帯です。
地色の黄色も野に咲くたんぽぽのような黄色で、幸せの黄色ってかんじです。
京都老舗白生地メーカー 大塚㈱謹製のちりめんの生地で染められております。
鮮やかな発色としっとりした風合い、さらりとした肌触り、そしてシワになりにくいのが魅力です。
ろうけつ染めの技法は、昔から伝わる日本の伝統的な染色法です。古くから使用されていた蝋を使い、職人が筆や糸で模様を描き出すことで、美しい染め模様を作り出します。
自分へのご褒美や大切な方への贈り物としてもおすすめです。
素材 絹100%
仕立上がり寸法 全長 約360~370㎝
帯巾 約30㎝(おたいこ部分)
納期 2週間~3週間程度 お急ぎの時はご相談ください
合わせるお着物 紬、小紋、色無地など
◆ご購入を悩まれてる方に 【商品確認サービス 50000円】
商品を実際にお家で見て確認することができます。商品確認サービスをご希望の方は、電話かメールにてご連絡お願いいたします。(✉️info@iwaiya.com ☎️079-222-1680 火曜日定休 メールの場合は確認に1〜2日ほどかかる場合があるので、電話の方がスムーズです)
ご連絡いただいた後に、下記口座に50000円お振込みをお願いいたします。入金が確認できましたら商品を発送させていただきます。
【お振込先】 三井住友銀行 姫路支店
当座預金口座 4033694
口座名義 岩井屋株式会社
(振込の際の振込手数料は、お客様負担でお願いいたします)
商品到着後、ご購入するかどうかのご連絡は、商品到着時を含め3日以内に電話にてお願いいたします。(キャンセルされる場合も、必ず電話にてご連絡お願いいたします)商品は、到着後5日に以内にご返送ください。(反物での納品の商品はそのままお受け取りいただき、返送の必要はありません)
商品の返品が確認できましたら、ご購入又はキャンセルにかかわらず、ご指定の口座に50000円振込し返金させていただきます。その後、ご購入の際はオンラインショッピングにて決済をお願いいたします。
弊社よりお客様への送料は弊社負担、お客様から弊社への返送はお客様負担とさせていただきます。
◆お仕立てについて
国内の熟練の一級和裁士さんによるお仕立てをしております。
寸法は、普通サイズの寸法にて(全長約360㎝~370㎝ お太鼓巾約30㎝ 前巾約15㎝)にてお仕立ていたします。背が高い方や、ふくよかな方、寸法のご相談がございましたら気軽にご相談くださいませ。
◆お手入れについて
染めの特性上、色落ちや縮みのおそれがありますので、お家でのお洗濯はおさけください。必ず、呉服店か呉服を扱っておりますクリーニング店にお出しください。
また、直射日光に長時間当てると、色褪せの原因となりますので、保管する際は注意してください。
◆商品のお色について
HP上可能な限り、現品に近づけておりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、デイスプレイにより色味が異なる場合がございます。何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。
お色が気になる場合は、商品確認サービスをご利用いただくことをお勧めいたします。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥176,000 税込